ブログ

電気工事で照明を交換する場合の費用について

こんにちは!福岡市や北九州市を中心に様々なエリアにて電気工事に関するお悩みを解消しております電気工事KAMATAです。お家の電気で欠かせない照明器具。昼夜問わず明るく利便性を向上させてくれる上で欠かせないものです。そんな照明を、新しい製品に交換したいと考えた時には、一体費用はどのくらいかかってくるものなのでしょうか?今回は、電気照明の交換に際してかかる費用相場について解説していきます。

照明の電気工事

照明の電気工事にかかる費用相場について

■LED電球の交換工事:3,000~5,000円程度

LEDという、従来の照明よりも長寿命であり消費電力も少なく済ませることが出来る電球への交換工事における費用については、3,000~5,000円程度で対応することが出来るでしょう。くるくるッと回すことで取り外しが可能な従来の照明器具の場合では、市販で販売している電球を購入してきて、自身で取り換えることも可能です。もちろん、足腰が悪くご自身で行えない場合には電気工事業者に相談することもオススメです。

■引っ掛けシーリングの取付:5,000~10,000円程度

天井にコンセントがついており、そこに照明器具を取り付けることで照明器具を使用できるようにしている形状の場合では、5,000~10,000円程度で製品交換が出来るでしょう。ホームセンターなどにも引っ掛けシーリングの照明が販売されています。お好きなデザインの製品に交換してみるといいでしょう。

■直付け照明の電気工事:10,000~20,000円程度

直付け照明である場合の交換については10,000~20,000円程度の費用が掛かります。直付け照明の場合は、壁に直接配線が来ている為、DIYでの交換は難しく、電気工事業者による交換工事が必要です。新しいデザインの照明に交換したい場合については、相談を行うようにしましょう。

■壁付け照明の電気工事:7,000~10,000円程度

天井ではなく壁に付けられている照明器具の交換については7,000~10,000円程度で行う事ができるでしょう。電球の交換だけであればご自身で行うことが出来ますが、壁付け照明ごと交換をしたい場合には電気工事業者に依頼するといいでしょう。

■ダウンライトの交換費用:3,000~15,000円程度

天井に埋め込む形で設置されている照明器具ダウンライトの電球交換については、3,000~15,000円程度で行う事ができるでしょう。簡単に電球の交換が出来るような印象になりますが、電気工事業者による対応が必要な工事になりますので注意しましょう。

〇照明交換費用には『照明器具』と『部材品』『人件費』がかかる

このように照明交換にかかる費用には、主に新しく交換する照明器具についての費用と、その照明を設置するために必要な部材費用と、そこに加えて、電気工事業者を手配する場合にはその人件費がかかってくるものであると認識しましょう。電気工事については自分で出来る範囲と、専門知識が必要になる範囲で異なります。自分の希望する工事がどちらに該当するのかを明確にしておきましょう。

まとめ

今回は電気工事で照明を交換する際にかかる費用相場について解説してきました。照明交換については、ついている照明の形状を始め、交換したい照明によって、自身で行うことが出来るケースと、電気工事業者に依頼する必要があるケースに分かれます。自分の希望内容がどちらに該当するのかを判断した上で危険のない交換を行っていきましょう。大前提、ご自身たちでの交換の方が安く済ませることは出来ますが、危険が伴ってしまっては元も子もありません。安全な方法はどちらであるかを基準に検討していきましょう。

TOP