こんにちは!福岡市や北九州市を中心に様々なエリアにて電気工事に関するお悩みを解消しております電気工事KAMATAです。お家の中に快適な空調を実現させるためにはエアコン家電が欠かせません。新しく設置をしようと考えている場合には、エアコン本体の購入にかかる費用に合わせて、設置にかかる費用がいくらくらいになるのかといった不安がつきものでしょう。そこで今回は、エアコンの電気工事にかかる費用相場について解説していきます。費用が変動する要因についても触れていきますので、ぜひ参考程度にご確認ください。

エアコンの電気工事にかかる費用について
■標準な取付工事:14,000~30,000円程度
家庭用の一般的なエアコンの設置工事であれば、かかる費用としては14,000~30,000円程度でお願いすることが出来るでしょう。エアコンごとにどの程度の広さが対象になるかの種類がありますが、その畳数が高くなればなるほど費用が上がっていくでしょう。
■エアコンの移動設置:8,000~25,000円程度
今取り付けられている場所から新しい場所にエアコンを移動させたいと考える場合には、8,000~25,000円程度の依頼費用が掛かるでしょう。今ある場所からエアコンと配管・室外機を取り外し、新しい場所にて再度設置していくことになるため、そのエアコンの種類によっても価格が変動していきます。
■エアコンの取り外し:5,000~15,000円程度
引っ越しを機に今ある場所からエアコンを取り外したいとする場合には、5,000~15,000円程度の費用で依頼することが出来るでしょう。エアコン本体にはじめ、室外機、室外機とつなぐ配線までを取り外してくれます。また、同時に壁にある穴を塞ぐ工事をお願いする場合には多少金額が増えることになります。
■コンクリート壁に配管用の穴開け工事:10,000~15,000円程度
お家の建物自体がコンクリート製になっている場合には、エアコンと室外機を繋ぐ配線の為の穴開け工事として10,000~15,000円程度の費用が掛かるでしょう。木材や鉄骨造での穴あけよりも手間がかかる分、しっかりとした依頼費用が掛かります。
■室外機の設置:15,000~25,000円程度
エアコン設置時には欠かせない室外機の設置ですが、この設置に関しても特別な依頼をする場合には費用が掛かってきます。例えば、室外機を地面ではなく吊り下げ式で設置したい場合や、屋根に設置したい場合、室外機を2段置きにしたい場合などには、通常よりも高額になるケースが多いです。
エアコン設置費用が変動する要因
■エアコンの種類
設置や移動をしようとしているエアコンの種類によって、設置にかかる費用は変動してきます。エアコンが特殊であったり、古い場合には特に設置にかかる手間が変わってきますので、その分費用が高額になるという点を理解しておきましょう。
■取付に関連する工事内容
また、エアコンを設置する・移動するにあたって、同時に依頼する工事内容があるかないかによってもトータル費用が異なります。エアコン設置時に合わせて専用コンセントを設置する場合や、コンセントの種類を変更する場合、移動する先で新しく穴をあける工事がいる場合など、エアコンをその場所で正常に使う為に必要な工事がどれだけあるかによって、設置費用が異なるという点を認識しておきましょう。
まとめ
今回はエアコンの電気工事でかかる費用について解説してきました。どんなエアコンをどのように取り付けるのかによって、設置にかかる費用は異なってきます。そのため、電気工事業者などに取り付け依頼を行う場合には、できるだけ具体的に要望を伝えるようにし、それにかかる費用を明確に提示しておいてもらうことが重要です。取付の際には、ぜひ参考にしてみてください。