こんにちは!福岡市や北九州市を中心に様々なエリアにて電気工事に関するお悩みを解消しております電気工事KAMATAです。お家の様々な箇所に設置されている換気扇。これらを電気工事で交換・修理する場合には、実際にいくらくらいの費用がかかるものなのでしょうか?今回はそんな疑問を解消するべく、場所や作業ごとにかかる費用相場について解消していきます。

換気扇電気工事にかかる費用相場
■キッチンの換気扇の場合:15,000~22,000円程度
キッチンの換気扇を交換・工事する場合には15,000~22,000円の費用が相場となります。キッチンに換気扇が付いていないケースはほとんどなく、今ある形状の換気扇から同じ形状の換気扇へ交換する場合には比較的安く依頼をすることが出来るでしょう。ただし、今よりもより大きな換気扇にしたり、希望の換気扇にするために追加で工事をしなくてはならない箇所がある場合にはどんどん費用が追加されて行くイメージになります。
■浴室換気扇の場合:8,000~25,000円程度
浴室にある換気扇を交換・工事する場合には8,000~25,000円程度の費用が相場となります。湿気や水気が溜まりやすい浴室です。機械的にももちろん防水性能は備わっていますが、そうはいっても換気扇の寿命としては最も短く10年前後で故障のリスクが向上します。故障してしまった場合には既存サイズ同等のものへ交換をすることが一番費用を抑えた修理依頼になるでしょう。
■トイレの換気扇の場合:8,000~14,000円程度
トイレの換気扇を交換・工事する場合には8,000~14,000円程度の費用が相場となります。イヤな臭いがこもってしまいがちなトイレ。故障が疑われる場合には可能な限り早く修理を依頼するようにしましょう。
□交換する場合には7,000~30,000円前後で
そもそも、今設置されている換気扇から新しい換気扇に交換をするという依頼内容に置いては、7,000~30,000円前後で作業に取り掛かってくれるケースが多いでしょう。既存の大きさ・設置場所を活かしながら費用を抑えた依頼を中心に提案をうけることが可能です。
□新しく取りつける場合には8,000~30,000円前後
また、新しく全く別の箇所に換気扇を取りつける工事を行う場合には8,000~30,000円程度の費用が掛かるでしょう。その換気扇をその場所に設置するために、壁や天井に穴をあけ、配線を新たに引き直す必要があります。既存配線を活かしながら出来るかどうかによっても費用が異なってくるでしょう。
□電気配線が必要な場合には追加で費用が掛かる
換気扇工事を行うにあたって、電気配線の工事まで必要になる場合には、上記に対し追加で費用がかかることになります。必要な工事の内容によって変動しますので、電気工事業者による事前見積をしっかりと行ってもらうようにしましょう。
■ここに、様々な費用が追加されていく
上記に加えて、既存の換気扇を処分するために必要になる処分費や、諸経費などといった諸々な費用が追加されて行くようなイメージです。換気扇を交換し正常に使用できるために必要な工事であると認識し、予算内に全てうまくまとめられるように依頼先の業者と相談を進めていきましょう。
まとめ
今回は電気工事における換気扇工事にかかる費用について解説してきました。換気扇を交換するのか新しく設置するのか、どんな場所に設置しようとするのかによってかかる費用は異なってきます。もちろん、新しく設置する換気扇の製品費用も乗ってきますので、換気扇の工事を依頼する場合には、契約する前に必ず見積を取得するようにしましょう。予算的にも問題なく、信頼できる電気工事業者に依頼を行っていきましょう。