ブログ

電気工事でアンテナ工事を依頼する場合の費用について

こんにちは!福岡市や北九州市を中心に様々なエリアにて電気工事に関するお悩みを解消しております電気工事KAMATAです。

お家で生活する上で欠かせない設備や機器はたくさん存在しますが、その中でもテレビアンテナに注目してみましょう。このアンテナを新しく設置したいとなった場合や、故障などの際に工事を依頼したい場合には、具体的にどの程度の費用が掛かるのでしょうか?今回はそんな疑問について解消していきます。

アンテナ電気工事

アンテナとは

*電気信号を電波に変換する装置のこと

まず、アンテナの必要性について理解を深めていきましょう。アンテナとは、電気の信号をキャッチし、電波に変換することが出来る装置のことを言います。テレビが普及し始めたことで、一家に1本設置されるケースが多いものです。近年アンテナの設置方法にも様々な方法が増えていることから、従来のように屋根に設置する方法だったり、壁に設置したり、ベランダなどに挟み込む形で取り付けを行う方法など、多岐に渡ります。

*テレビを受信したりする際に必要

このアンテナは、主にテレビを受信して自宅で見たい場合に必要なものになります。アンテナが無くては、テレビモニターがお家に合ったとしても地上放送を閲覧することが出来ません。テレビはアンテナから受信する電波を使用することで正常に見ることが出来る仕組みとなっています。

設置しているアンテナが故障をしてしまったりすると、テレビの電波受信に支障が出てしまうことで閲覧できなくなってしまうトラブルが発生します。こういった場合には故障を考え、電気工事業者に点検を依頼するといいでしょう。

アンテナ工事の費用

*地デジアンテナの場合:屋根上設置で22,000~50,000円程度

地デジ対応のアンテナ設置の場合には、従来通りの屋根上に設置する形状のものでは22,000~50,000円程度の費用が掛かるケースが多いでしょう。電気工事業者の人に屋根に登ってもらい、その場で配線などを設置してもらう工事内容になります。

*交換の場合:15,000~30,000円程度

既存ですでに設置されているアンテナを、故障を機に交換する場合には、15,000~30,000円程度の依頼費用が掛かるでしょう。すでに住宅への引き込みは終了していることから依頼費用も比較的安くなるケースが一般的です。

*屋根上設置でない場合には費用が安い傾向に

また、近年登場している、屋根上設置ではないアンテナ設置の場合には、依頼費用が安くなる傾向にあります。足場を必要としなかったり、作業自体が簡略化できることで費用を抑える利点があります。

*追加工事が必要なケースも

アンテナ工事を依頼することで、合わせて行わなくてはならない工事内容が発生するケースも合います。例えばブースターの追加工事や分配工事など、その時々で必要な内容が異なります。電気工事業者に依頼をする場合には必ず見積書を提示してもらった上で契約を進めるようにしましょう。

まとめ

今回はアンテナの電気工事にかかる費用について解説してきました。アンテナ工事は列記とした電気工事の一種です。ご自分たちで気軽に設置できるというものではありませんので、設置を希望する場合や交換・故障の場合には速やかに電気工事業者に相談を行いましょう。

TOP