ブログ

コンセントの移設|注意点を電気工事士が解説!​

コンセントの移設|注意点を電気工事士が解説!

こんにちは!福岡県遠賀郡に拠点を置く【電気工事KAMATA】です!当社は福岡市から北九州市を中心にさまざまなエリアにて電気工事に関するお悩みを解消しております。普段、生活している中で「ここにコンセントがあれば便利なのに…」と感じたことはありませんか?生活スタイルの変化や家具の配置替えによって、今のコンセント位置が不便に思えることがあるかと思います。そんな時に検討されることが多いのが「コンセントの移設工事」かと思います。しかし、電気工事には法律や安全のルールがあるため、専門業者が行う必要があり、ご自身でできたとしても感電や火災のリスクが伴うことがあります。本記事では、電気工事士の視点から「コンセント移設の注意点」をわかりやすく解説します。ご検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください!

電気工事(コンセント)の作業風景

コンセント移設の注意点とは?

法律違反になる可能性がある

日本では電気工事士法により、感電や火災の危険がある電気工事の多くは、資格がなければ行うことができません。具体的には、電線の接続や配線工事、コンセントやスイッチの取り付け・交換、分電盤の設置などが含まれます。。無資格での工事は違法行為とみなされます。ただし、ネジを止めるだけ等の作業は、電気工事から除外されているため、電気工事士の資格は必要ないと言えます。

軽い作業でも危険性が伴う!

感電の危険性

家庭のコンセントにも電圧が流れており、感電すれば死に至る可能性のある非常に危険な電圧です。そのため、電気工事について知識を持たない人が無理に配線を触っている最中に、誤って活線に触れてしまうことで、感電する可能性が高くなってしまいます。ご自身でDIYをしたいとご希望の方や、少しばかりの作業だからといって軽視しないようにしましょう。

火災の危険性

コンセントの移設には、既存の配線を切断・接続する作業が伴います。この接続部分の処理が不適切だと、接触抵抗が大きくなり、発熱する可能性が高まってしまいます。最悪の場合、これが原因で壁の内部で火災が発生し、大惨事につながることもあります。ご自身やご家族以外に、ご自宅の安全のためにも専門業者に作業を依頼するようにしましょう。

コンセントの移設をイメージした画像

信頼できる業者選びのポイント3選!

「電気工事士」の資格保有を確認

まず必ず確認したいのが「電気工事士の資格」です。第一種・第二種電気工事士の資格を持っていないと、法律上コンセントの移設や配線工事は行えません。無資格で工事をする業者は違法であるだけでなく、感電や火災のリスクを高めます。資格証を提示してもらうなど、信頼性を確認すると安心です。

電気工事KAMATAでは、電気工事士の資格を持つスタッフが担当致します。お客様ご要望をお伺いした後に、適切な作業に努めてまいりますので、ぜひお任せください!

見積もりや費用が明確か

「見積もりと費用の明確さ」も大切なポイントです。コンセントの移設工事は一見シンプルに思えますが、実際には配線の長さや壁の構造、補修の有無などによって費用が大きく変わります。そのため、工事費用の内訳が分かりやすく記載されているかどうかは、業者を見極める大切なポイントになります。電気工事に関わる費用が明確であれば、工事後に「こんなはずではなかった」というトラブルを防ぐことができます。また、工事の際には追加費用が発生するケースもあります。「追加費用がかかる条件」を事前にきちんと説明してくれる業者は誠実で信頼できます。安心して電気工事を任せるためにも、見積もり内容や費用を事前に確認しておくようにしましょう!

電気工事KAMATAでは、初めに提示させていただく見積金額以上に追加料金を発生させることがありません。ご相談・お見積りは完全無料となりますので、まずはお気軽にご連絡ください!

周りまたは過去の利用者の評価

業者選びでは「周りからの評価」を確認しておくことも大切です。実際にその業者へ依頼した人の口コミや評判は、広告やホームページでは分からないリアルな情報を知る手がかりになります。「対応が丁寧だった」「仕上がりがきれい」「説明を十分にしてくれた」といったポジティブな声が多い業者は、信頼度が高いといえるでしょう。逆に「工事後に不具合があったのに対応してくれなかった」「見積もりと最終金額が違った」といったネガティブな意見が目立つ場合は注意が必要です。ただし、口コミを見る際には一つの意見だけで判断せず、複数の声を総合的にチェックするのがポイントです。インターネットの口コミサイトやGoogleマップのレビューだけでなく、知人や家族からの紹介も参考にすれば、失敗のリスクを減らすことができるでしょう!

施工実績が豊富か

施工事例をホームページ等に公開している業者は、技術力に自信がある証拠といえます。また施工事例を多く掲載している場合、ご自身の希望する工事内容を比較することができ、費用に関してもある程度事前に把握することができることがあります。自宅と同じような条件の工事実績があるかどうか確認すると安心につながるでしょう。

コンセント移設後をイメージした画像

まとめ|安全・快適な暮らしを持続されるには

コンセントの移設は、生活を便利にする大切な工事ですが、同時に専門的な知識と技術が求められる作業です。コンセントの移設は、一見簡単そうに見えるかもしれませんが、ご自身でのDIYは感電や火災の危険性を招く可能性を高めてしまうため、法律を遵守するためにも資格を保有する電気工事士に依頼するようにしましょう。安全で快適な電気環境を整えるためにも、まずは専門家に相談してみましょう!

TOP