ブログ

エアコンの設置・交換は電気工事士に任せるべき?

エアコンの設置・交換は電気工事士に任せるべき?

こんにちは!福岡県遠賀郡に拠点を置く【電気工事KAMATA】です!当社は福岡市から北九州市を中心にさまざまなエリアにて電気工事に関するお悩みを解消しております。「エアコンの設置は、家電量販店に頼めばいいんじゃないの?」そう思っている方も多いかもしれません。確かに、多くの人が家電量販店を通じて設置を依頼しますが、実は、エアコン工事は高度な専門知識と技術が必要な電気工事の一つといえるんです。そこで本記事では、私たちの生活に欠かせないエアコンについてエアコン工事の内容から、なぜ専門家に依頼すべきなのかを詳しく解説していきます。ぜひ最後までご覧ください!

壁に設置された家庭用エアコンのイメージ画像

エアコン工事の主な内容とは?

新しい場所に設置する

新築やリフォーム、またはエアコンがない部屋に新しく設置する場合にエアコン工事が必要となります。室内機と室外機を新しく設置し、配管や電気配線、ドレンホースなども同時に新しい物をつなぎます。壁に配管用の穴を開ける作業や、専用コンセントの設置も含まれることがあります。

古いエアコンを交換する

古いエアコンを取り外し、新しいエアコンに交換する工事です。既存の配管や配線が再利用できる場合は、工事費用を抑えられることがあります。ただし、新しい機種に合わせた配管の長さ調整や、電源電圧の変更が必要になる場合もあります。

エアコン自体を移設する

現在使っているエアコンを別の部屋や建物へ移設する工事です。既存のエアコンを取り外す作業から始まり、移設先での再設置、そして配管や配線の新設など、手間のかかる作業が多く、専門的な知識と技術が求められます。

新しく設置するエアコンを用意したイメージ画像

エアコン工事は電気工事士に任せるべき?

結論|任せてもよい

結論から言えば、エアコンの取り付けは電気工事士に依頼することをおすすめします。その理由は、安全と法律の両方にあります。エアコンの設置には、電源回路の増設や電圧の変更など、感電や火災のリスクを伴う専門的な電気工事が必要となる場合が多く、これらの作業は電気工事士の資格がなければ行えません。ただし、すべてのエアコン取り付けに必ずしも電気工事士の資格が必要なわけではありません。 既存のコンセントを利用する、簡単な取り付けであれば、電気工事の資格がない業者でも行える場合があります。しかし、エアコンの取り付けを専門としている業者に比べると、電気工事士はエアコンに特化した知識が少ない可能性もゼロではありません。最終的には、電気工事士、家電量販店、エアコン工事業者など、それぞれの特徴を理解した上で、ご自身の状況に合った業者を選ぶことが大切です。

感電や火災のリスクを防ぐことができる

エアコンは消費電力が非常に大きく、不適切な工事は感電火災といった大きな事故につながる可能性があります。特に、電源配線の接続不良はショートや発火の原因となります。電気工事士は、これらのリスクを熟知しており、適切な工具と手順で安全に工事を行うことができるでしょう。

法令に遵守した工事内容を受けることができる

エアコン工事の取り付けには、「電気工事士法」という法律など、さまざまな法律を守った上で作業を行う必要があります。そのため、電気工事士の資格を持つ人しか行うことができなく、無資格での工事は違法行為とみなされ、罰則の対象となります。また、エアコンは専用回路での設置が義務付けられているため、法律に則った正しい工事を受けるためにも、専門家への依頼が不可欠です。

室外機を点検している業者をイメージした画像

なぜ専門家に依頼する必要がある?

室内機と室外機の関係性

エアコンは、室内機と室外機がセットになって初めて機能します。この2つをつなぐ冷媒ガスの配管接続は、少しでも不備があるとガス漏れを起こし、エアコンの効きが悪くなったり、最悪の場合は故障につながったりします。専門家は、真空ポンプを使って配管内の空気を抜き、ガス漏れがないか確認するなど、確実な工事を行います。

専門回路を確保する

エアコンの消費電力は大きいため、他の家電製品と同じコンセントを使うと、ブレーカーが頻繁に落ちる原因になります。そのため、専用回路の設置が法律で義務付けられています。専用回路の増設には、分電盤の工事や新たな電気配線を行う必要があり、電気工事士の資格がなければできない作業となります。

設置場所の選定

エアコンの性能を最大限に引き出すためには、設置場所の選定が非常に重要です。冷暖房効率を考慮し、配管ルートや室外機の設置場所、配線の長さなどを総合的に判断する必要があります。プロの電気工事士は、お客様の住宅環境に合わせた最適な設置場所を提案することができます。

まとめ|電気工事士によるエアコン工事が安心!

今回の記事では、エアコン工事を電気工事士に任せるべきか、その理由となぜ専門家に依頼する必要があるのかを解説しました。エアコンは、ただの家電ではなく、専門的な知識と技術が必要な電気工事を伴う設備です。不適切な工事は、エアコンの性能を低下させるだけでなく、感電や火災といった大きなリスクにつながりかねません。せっかくのエアコンを取り付けても、今までよりも快適に過ごせないことで、不快さを招いては取り付けた意味がないと感じてしまいますよね。安全で快適なエアコンライフを送るためにも、エアコン工事は必ず電気工事士の資格を持ったプロに依頼しましょう。

電気工事KAMATAでは、お客様に合った適切なプランをご提案。ご相談・お見積りは無料となりますので、まずはお気軽にご相談ください!

TOP