こんにちは!福岡市や北九州市を中心に様々なエリアにて電気工事に関するお悩みを解消しております電気工事KAMATAです。今お住まいのお家に電気工事を行いたいと考えている方の中には、具体的にどこに依頼をしたらいいのかといった点で疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、電気工事の依頼先と、それぞれに対する違いや特徴を中心に解説していきます。

電気工事の依頼先について
■電気工事専門業者
電気工事を依頼することが出来る業者の一つとしては、電気工事に特化した専門業者が該当します。読んで字のごとく電気工事の専門業者であるため、専門性の高い工事が可能であるという最大のメリットが特徴です。更に、依頼をしてから対応が始まるまでの期間についてもスピーディに進み、アフターフォローなどのサービス面についても徹底した体制を取っているケースが多いです。ただし、反対にデメリットを上げるのであれば、高品質であるが故の工事費用が高くなってしまうという点が上げられます。
■地域の電気屋
電気工事を依頼する業者の一つには、地域に根差す電気屋さんも該当します。こういった地元密着型の小さめな電気屋さんの場合には、どんなに小さな電気工事の依頼であっても親身になって丁寧に対応してくれるケースが多いです。アフターフォローにも力を入れていることが多いでしょう。ただし、一人親方として生業を行っているケースも多いため、最短日程での対応が難しかったり、工事規模が大がかりな場合には対応が困難になる可能性もあります。
■家電量販店やホームセンター
家電類を販売している電気屋さんを始め、ホームセンターでも電気工事を依頼することが出来ます。家電類だと特に想像しやすいでしょう、エアコンなどの家電を購入したら、そのまま工事の設置依頼を行えたりしませんか?このように、新規購入時に合わせて電気工事を依頼することが出来るという手間のかからない方法がメリットに当たります。ただし、いずれの場合にも電気屋さんやホームセンターに所属している職人が電気工事を行うのではなく、下請け業者に依頼をされて工事が進んでいくスタイルになるため、どうしても中間マージン費用が上乗せになってきます。
■電気工事業者仲介サイト
近年発達しているネットサイト上で、電気工事業者を探している人向けのポータルサイトから電気工事を依頼することも可能です。ここでは、より利用者のリアルな口コミを確認して依頼先を検討することが出来るため安心感にも繋がりますし、依頼費用についてもリーズナブルに進める事ができるでしょう。ただし、しっかりとした見極めを行わないと、サービスの質が悪かったり、対応が良くなかったなどというトラブルに巻き込まれてしまうケースもあります。
電気工事業者探しで注意したい点
■電気工事士の資格を有している安心業者かどうか
いずれの場合でも、電気工事に来てくれる業者の人自身が、国家資格でもある電気工事士という資格を有しているかどうかを確認することが重要です。電気工事は感電や火災リスクが高い工事のため、国家資格を有し、かつ、登録電気工事業者という申請を通せている業者しか仕事を受けてはいけない決まりとなっています。だからこそ、電気工事士の資格を持っている職人なのかどうかはしっかりと確認しておくようにしましょう。
■現地調査をしっかりと行ってくれるか
電気工事は、その工事場所を把握してからでしか、その工事を遂行できるのか・どのくらいの費用が掛かるのかといった回答は中々難しいものです。だからこそ、現地調査をしっかりと行ってくれる安心できる業者で契約を進めるようにしましょう。
■アフターフォローや保証サービスがあるか
また、その電気工事業者にてアフターフォローや保証といったサービスがあれば、より安心できる依頼をすることができるでしょう。
まとめ
今回は電気工事はどこに頼むことが出来るのかについて解説してきました。いずれの場合にもメリット・デメリットがありますので、自身の依頼内容に沿う業者を把握することが重要です。