ブログ

電気工事をホームセンターに依頼する際のメリットとは?

こんにちは!福岡市や北九州市を中心に様々なエリアにて電気工事に関するお悩みを解消しております電気工事KAMATAです。電気工事を依頼したいと考えている方の中には、実際にどんな業者で依頼するのがいいのかと悩んでしまうことが多いでしょう。様々な会社に電気工事を依頼するという選択肢はありますが、中でも今回はホームセンターへ電気工事を依頼するケースに注目して、その際のメリットとデメリットを解説していきます。自身の求める電気工事が出来る業者選びをすることで、満足度の高い依頼をすることに繋がるでしょう。

内装の電気工事

ホームセンターに電気工事を依頼するメリット

■新しく取り付ける機器や製品を実際に手に取り選べる

電気工事をホームセンターに依頼する場合の最大のメリットといってもいいのが、新しく取り付ける機器や製品を、実際に手に取って検討し選んでその場で購入することが出来る点です。ホームセンター内で実際に販売している製品を中心に選んでいくことが出来るため、電気がついている照明を確認した上で比較・検討することが出来たりする点は、製品選びに重点を置いた工事を依頼したい人にとっては特に重要になることでしょう。そこのホームセンターで取り扱いのない製品については、担当者と相談の上取り寄せなどの対応を行ってくれるでしょう。

■手配に手間がかかりにくい

電気工事をホームセンターに依頼した場合には、製品や工事内容の打ち合わせをその場で行う意向、ほとんど時間を割かずとも工事に着工させることが出来ます。そのため、依頼する側としては手配することに手間がかかりにくいという点もメリットの一つになることでしょう。日々なにかと時間のない方だったり、急ぎで電気工事を進めたいという方にとってはメリットになる点ともいえるでしょう。

ホームセンターに電気工事を依頼するデメリット

■工期の時間が長くかかる可能性がある

ホームセンターに電気工事を依頼する場合、実際に工事着工するまでの時間が長くかかる可能性があります。というのも、依頼した電気工事を実際に手掛けるのは、ホームセンターから仕事の依頼を受けた下請け業者です。ホームセンターの窓口で電気工事の依頼を受ける事ができたとしても、実際に取り掛かる下請け工事業者側のスケジュールに空きがなけれ先々の工事予定となってしまう点を理解しましょう。この点で言えば、急ぎで電気工事を依頼している場合には、希望に添えない結果に繋がってしまうリスクがあるということです。

■実際の施工は下請け業者の為品質に差が生じる

電気工事の打ち合わせを行う担当者と、実際に工事に来てくれる作業員は別の人になるため、工事ごとに下請け業者が変わったりします。その点から、電気工事の品質においてはその下請け業者の品質に差が生じるケースがあります。万が一を想定し、ある程度施工保証が効くホームセンターに依頼をしておくと安心でしょう。

■仲介費用が掛かるため、直接契約時に比べて費用が高い

ホームセンターに依頼をし、工事をしに来てくれる業者へ下請け仲介として工事を請け負う形になることから、どうしても手数料が発生してしまいます。そのため、電気工事を直接行う事ができる業者と直接契約するときよりも費用が高くなりますので、費用を安く済ませたいと思っている場合にはあまりオススメできない業者ともいえるでしょう。

まとめ

今回は電気工事をホームセンターに依頼する際のメリットとデメリットについて解説してきました。実際の製品を手に取って確認していくことが出来るため、より照明にこだわりたい・インターフォンの性能を高めたい・防犯カメラ機能を確認してから選択購入をするということが可能になります。ただし、他の業者に依頼するときよりもデメリットに感じられてしまう点も多いかと思いますので、手間がかからず製品選びに重点を置いた依頼にしたいのか、より品質高い施工・価格に重点を置きたいのかによって、業者選びを行っていくといいでしょう。

TOP