ブログ

照明スイッチの交換における注意点について|電気工事業者に必ず依頼を

こんにちは!福岡市や北九州市を中心に様々なエリアにて電気工事に関するお悩みを解消しております電気工事KAMATAです。室内を昼夜問わず明るくてらす上で欠かせない機器でもある照明。これを使用する上で、最近ではスイッチタイプのものが多く登場しています。日常で丁寧に使用しているつもりでも、ある日突然故障してしまう可能性が潜んでいます。そこで今回は、照明スイッチが故障してしまった際の交換における注意点について解説していきます。結論からいうと、照明スイッチの交換は必ず電気工事業者への依頼が必要です。なぜ必要になるのかという点を明確にすることで、スムーズな依頼に繋げてもらえるように解説していきます。

スイッチの交換電気工事

照明スイッチの交換工事における注意点

■必ず電気工事業者に依頼すること

照明スイッチを始めとする、電気系統の交換工事をお願いする場合には、必ず電気工事業者に依頼を行うようにしましょう。これは、電流を取り扱う場所であるために、危険が伴う作業であるからです。素人が勝手に行ってしまうことで、事故へと繋がってしまう為、ここは必ず守らなくてはならない点となります。

■電気工事士という資格保有者でしか工事出来ない内容

また、電気工事業者の中でも、電気工事士という資格をしっかりと保有している人でしか作業に携わることが出来ないという点も理解しておきましょう。この資格は国家資格であり、電気に携わる上で十分な知識を持っているということが証明されるものになります。業者選びの際には、該当資格を持っているかどうかもしっかりと確認しておきましょう。

■無資格の場合には罰金などの対象に

電気工事士という資格を持たないままに交換工事を行ってしまった場合には、罰金刑などの懲罰対象になります。ご自身の安全はもちろん、ご家族・お家・周囲の方々への安全も考慮し、無理やりDIYしてしまうことは絶対にやめてください。

■火災・感電などの事故リスクも向上する

専門知識のないままに無理やり工事を行ってしまうことで、火災や感電リスクが向上します。それだけ危ない工事であるという点を理解して、電気系統の故障や交換の必要がある場合には、速やかに電気工事業者に依頼を行いましょう。

電気工事業者の選び方

■相談内容に対し寄り添い、しっかりと安心できる提案をしてくれるか

信頼できる電気工事業者を探すためには、自分たちの依頼したい内容に対してしっかりと寄り添ってくれた上で、安心できる提案をしてくれるかという点が大切です。聞いている質問に対し、明確な回答を受けることが出来ない場合にはストレスのたまる一方です。信頼で成り立つ依頼でもあるため、出来るだけ業者選びには時間をかけて判断するようにしましょう。

■見積内容が事細かに明記されているか

また、提示される見積内容については、事細かに記載がされているかを確認しておきましょう。工事一式とまとめて提示されるよりも、具体的な工事内容に対しての料金内訳が書かれている方がより安心できます。

■時間に余裕があれば相見積もりをとろう

電気工事依頼の内容が特別急ぎの場合でなければ、複数社から相見積もりをとってみるのもオススメです。単純に金額で見比べることもできますし、業者ごとの特徴を把握することもできます。より、自分たちとコミュニケーションがとりやすい業者に依頼できる安心ですよね。

まとめ

今回は照明スイッチの交換における注意点と、電気工事業者の選び方について解説してきました。危険の伴う工事になるため、必ず専門知識を持った業者に依頼を行うようにしましょう。依頼先については、しっかりと信頼した依頼が出来る電気工事業者を選ぶ事が重要です。十分に見極めていきましょう。

TOP