ブログ

電気工事でエアコンを移動する場合クリーニングは必要か

こんにちは!福岡市や北九州市を中心に様々なエリアにて電気工事に関するお悩みを解消しております電気工事KAMATAです。今設置しているエアコンを、どこか別の場所で使用したいとする場合には移動させるための電気工事を依頼しなくてはなりません。引っ越しをすることを機に取り外し、新しく設置をしようとするケースもあるでしょう。そんな時ふと疑問に感じる点として、今まで使用しているそのエアコン本体をクリーニングする必要があるのかという点があります。取り外しを機にエアコンクリーニングは行わなくてはいけないものなのでしょうか?今回はそんな疑問を解消していきます。

エアコンクリーニングは必要なのか

エアコン取付に当たってクリーニングは必要か

■設置できるかどうかという意味で言えば必須ではない

結論からお伝えすると、エアコンを新しい場所で設置するにあたって、クリーニング済みのエアコンでなくては取付できませんという事はありません。綺麗な状態でないために、エアコン設置の電気工事を断られることはほぼありません。その観点から言えば、クリーニングは特別必須ではないという点をまずは認識しておきましょう。

■エアコンクリーニングすることでそのエアコンの寿命が長持ちする可能性が上がる

そうはいっても、エアコンをクリーニングすることでもたらされるメリットにはたくさんの点がありますので、そういった視点から、これを機にメンテナンスを検討してみてもいいでしょう。フィルターに溜まっている汚れなどを取り除くだけでも、エアコンの効きが良くなったり、電気代を節約させられたり、排出する空気の臭いが改善されるなど、様々なメリットがある他、そのエアコン自体の寿命が長持ちするという点も期待できます。

■取り外されている状態だからこそ清掃しやすい

普段は天井に近い壁に設置されている為中々掃除しにくく嫌煙している方も多いものです。だからこそ、エアコン移動に際して取り外されている状態だからこそ、清掃しやすいため、これを機に検討される人も多くいらっしゃいます。

■必ずしもエアコンクリーニング業者への依頼が必要というわけではない

ここで言うクリーニングとは、必ずしもエアコンクリーニング業者への依頼を指すわけではありません。ご自身たちでもできる範囲でのクリーニングでも十分な清掃効果を期待できるでしょう。もちろん、業者によるクリーニングの場合ではエアコン内部にある汚れにまでアプローチすることが出来るため、より新品に近しい状態を長くキープすることが出来るでしょう。

■自分でクリーニングする場合には手順などに気を付けて

エアコンを自分たちでメンテナンスする場合には、説明書などをよく参考にした上でクリーニングを行っていきましょう。水をかけたり、洗剤の指定がある場合があります。故障させないためにも十分に配慮していきましょう。

■電気工事業者が合わせてクリーニングしてくれるサービスもあり

また、エアコンの電気工事を行う業者が合わせてクリーニングにも対応できるケースがあります。そういった場合には依頼者側の手間も削減することが出来るため、積極的に相談してみるといいでしょう。

まとめ

今回は電気工事によるエアコン移動などに際しクリーニングが必要であるかという点について解説してきました。エアコンを取り付けるにあたって必ずしも必要であるというわけではありませんが、せっかく壁から取り外されメンテナンスしやすい状態であるのですから、一度クリーニングを行って、エアコン自体を長く使用し続けられるようにしておくことも大切でしょう。

TOP